宮島大聖院さん境内の『芙蓉の花』

<添付写真>芙蓉の花
(撮影年月日)平成26年7月21日午前11時頃
(天 候) 雲の合間の晴れ
(撮影場所)広島県廿日市市宮島町大聖院境内
(撮影機材)FUJIFILM X100s
(撮影者)トーマス青木
これも今年になって、初めて気が付きました。
芙蓉の花。 だそうな……
少し弥山の山頂側(東の方向画面左)から風が吹いていた。細長いを支える支柱が揺れている。なるほど、一々が初体験であるぞ。……近接撮影は難しい。


この時、梅雨明けの空模様で、あまり強くない直射日光がさしていた。
仕事の合間に撮影していたので記録していないが、数枚は絞り開放(F2.0) にて、そのほか1~2枚は絞りをF6~F4程度で撮影したはず。花弁の背景のボケ具合で、何となくわかる。 要は、ボケの按配をチェックした次第です。
「花の美しさ? あまり感じていないです……」


そして、
「芙蓉の花言葉?」
はたまた
「芙蓉は韓国の国花だと?」……

ま、正直言ってあまり気にしていないから、不肖トーマス青木は元々、花を愛でる類の感性に乏しい、無調法な輩でありますこと、なにとぞお許しいただきたい……
(投稿・トーマス青木)

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/959-6128ddc7