As Of Hiroshima; 『空中一箱古本市』@まちづくり市民交流フェスタ2012
昨夜(3月5日)遅くになって、『懐かしいひと』から、すてきなメールがとどきました!
メールを開くやいなや
ただちに返信…… (参加の)意思表示をしましまた。
(開催案内ブログ!クリックして、開いてみてください……)
……ほっとしました。
そのじつ、
この春は中止になるか?と心配していた一箱古本市の開催が決まりまったので、嬉しくなってブログに書きました。 『カフェマガジン旅遊亭』も出店者として参加。 まぁそのぉ~ 車寅次郎的気分で 手持ちの古本を引っ提げて店出します。
そして、
不肖トーマス青木メをして買いたくなる本が、それなりに(たくさん)出品されます。 それなりに、掘り出しモノが見つかるはずです。
以下『開催案内』します。
+期間は、5月19日(土)~20日(日)の二日間
+場所は、中区袋町の『市民交流センター4F』
市内及び近郊にお住いの方は是非一箱古本市に、足を延ばしてみられては如何でしょう。 そう、きがるに遊びにいらしてください。
(投稿:旅遊亭編集部)
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
【追記】
* 今年('12年度)の開催要領は、開催場所は『こちら』から、ご参照下さい。
* '11年度以前)の一箱古本市の様子は、こちらからご覧ください。
メールを開くやいなや
ただちに返信…… (参加の)意思表示をしましまた。

……ほっとしました。
そのじつ、
この春は中止になるか?と心配していた一箱古本市の開催が決まりまったので、嬉しくなってブログに書きました。 『カフェマガジン旅遊亭』も出店者として参加。 まぁそのぉ~ 車寅次郎的気分で 手持ちの古本を引っ提げて店出します。
そして、
不肖トーマス青木メをして買いたくなる本が、それなりに(たくさん)出品されます。 それなりに、掘り出しモノが見つかるはずです。
以下『開催案内』します。
+期間は、5月19日(土)~20日(日)の二日間
+場所は、中区袋町の『市民交流センター4F』
市内及び近郊にお住いの方は是非一箱古本市に、足を延ばしてみられては如何でしょう。 そう、きがるに遊びにいらしてください。
(投稿:旅遊亭編集部)
*人気ブログランキング参加中!

【追記】
* 今年('12年度)の開催要領は、開催場所は『こちら』から、ご参照下さい。
* '11年度以前)の一箱古本市の様子は、こちらからご覧ください。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/803-dfdee65c