典型的大鳥居!『みやじまの大鳥居』:宮島大鳥居百景(其の28)

<添付画像>:宮島の大鳥居
(撮影月日)平成24年1月25日午後4時頃
(撮影場所)広島県廿日市市宮島町
(撮影機材)Canon IXY31s
(撮影者) Mr. T. KG.
牡丹雪の降っていた同じ日(1月25日)の午後から雪はぴたりと止み、天候は急変回復し、雲一つない快晴となった。
これぞ『青天の霹靂』であるぞ。
杜の宿にて開催された『県立広島大学の宮島学勉強会』が終了したのは午後3時30分。 講座終るやいなや早々に杜の宿を引き上げ、宮島港に向かう。 道すがら『清盛神社』付近を通過していたら何と、午前中満潮だった浜辺の潮が引き、大鳥居の根元まで歩いて行ける状態になっているではありませんか!
午前中は劇的な猛雪、午後は冬的快晴、めったにない絶好の撮影日和に出くわし、再度狂喜するKG氏であります。
「すわ、一太事!」とばかり急ぎ足になり、
CanonIXYのシャッターを切りながら、数歩ずつ大鳥居に近づくも、未だ潮の引き切らない大鳥居付近の砂浜にて、足元の海水に浸った状態をものともせず、ひたすら前方上部の大鳥居を狙って激写したKG氏の傑作をご紹介します。
(寸評投稿:トーマス青木)
*人気ブログランキング参加中!

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/782-797424fa