応援します! ・・76.1MHz

<画像>元旦の宮島、info.表参道にてFM廿日市の実況放送風景
平成22年の正月明け迄に、どうしても記録しブログ発表して於かねばならぬ出来事、それは『FM廿日市』ラジオ局の実況放送です。
ラジオ放送現場を久しぶりに拝見したのは平成22年1月元旦のこと。FM廿日市さんクルー(6人?)繰り出し、場所は宮島「info.表参道」に設えられた臨時宮島支局より、社初詣参拝客でごった返す宮島表参道商店街からの実況放送があった。

放送時間は平成22年1月1日午後1時から午後5時までの4時間のみ、限定放送なのだ。にもかかわらず、準備は前日31日大晦日の午後1時よりスタートし、FM廿日市局スタッフの方々は夜中(午後10時)の試験電波チェック必要にて、現場(info.表参道)に徹夜されたとの事。そりゃそうだ。フェリー最終便が出てしまうと最後、本土に帰れなくなる宮島の不便さがあるからして、当然ながらこの作業は宿泊を伴っているのだ。
とにかく、
「FM廿日市クルーのみなさま、ほんとうにおつかれさまでしたぁ~」
理屈抜きに、いいねえ~
そう、目の前の実況放送現場状況は即刻電波に乗って「FM廿日市ラジオ」の放送となり、事務所デスクに設置しているラジオのスピーカーから流れ出てくるのだから、ラジオ大好き人間のトーマス青木はいたく感動するのですねぇ~

「・・・?」
「なぜ今頃になってブログに元旦風情を投稿するのか、ですって?」
そうです。
今頃になってお正月休みのトーマス青木。
元旦の出来事を思い起こしながら記事にしているのであります。
ことしは、
あらためて、いや、意識して、
ラジオ「FM廿日市」(76.1MHz)を聴きたいと思います!!!
そしてもう一つ、
日々通っていると味もソッケもない宮島、厭で嫌で仕方ない昨年末から引っ張っている悪しき気分の真っただ中、新春早々からFM廿日市の主だった皆様にお会いできたことは、なんだかお年玉でも貰った気分になり、ほんとうに幸せです。
「今年は春から縁起がいいぜ!・・・」
などと想いながら、遅れた正月気分を味わっているトーマス青木、本日の気分なのです。(投稿・トーマス青木)
*人気ブログランキング参加中!

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/631-d1b20d2a