旅遊亭休館のご案内・・
カフェマガジン旅遊亭をお休みいたします。
理由?
それ、多岐に亘って いろいろいろいろ・・ と あるのですが言い訳&屁理屈一切語らずに、ここはあっさりと休館することに決定しました。
読者の皆様には、長らくのご愛読を頂き、たいへんありがとうございます。 今後しばらくは、 エセ男爵酔狂記 Part-II に居候しています。 どうぞお立寄りください、、、。
<投稿:旅遊亭編集部>
理由?
それ、多岐に亘って いろいろいろいろ・・ と あるのですが言い訳&屁理屈一切語らずに、ここはあっさりと休館することに決定しました。
読者の皆様には、長らくのご愛読を頂き、たいへんありがとうございます。 今後しばらくは、 エセ男爵酔狂記 Part-II に居候しています。 どうぞお立寄りください、、、。
<投稿:旅遊亭編集部>
Comment
[474] >ふとかつさま・・
[473]
こんばんは。
このブログを休刊されるのですか?
よく読ませていただいていただけに残念です。
とりあえず、エセ男爵さんのほうを今後は訪問することにします。
また、こちらを更新された際はお知らせくださいね。
このブログを休刊されるのですか?
よく読ませていただいていただけに残念です。
とりあえず、エセ男爵さんのほうを今後は訪問することにします。
また、こちらを更新された際はお知らせくださいね。
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/610-ef14740a
休館?休刊!は、ひとえに編集長トーマス青木の気儘&気まぐれによるものです。
どうかお許し下さい、、、。
さて、トーマス青木氏の現在の活動を列記しますと、
A.5月から始まった『みやじま体験観光ネットワーク』業務のこと
(これ、ギャラ貰ってやっているから「扱い」が面倒で何かと始末が悪い!)
B.今年4月にしかたなくお引き受けした「町内会役員」のこと
C.加えて今年4月から始まった「お寺の総代」のこと
D.そして「カフェマガジン旅遊亭」運営のこと、
E.「エセ男爵記事更新の儘ならぬ」こと、
F.「夢心塾」活動の棚上げ
G.小説執筆活動の長期停滞
上述のどれひとつとっても不甲斐ない状態。
そんななか、
特にバッティングするのが宮島取材中心かつ冷淡風批判的な「旅遊亭・記事」と、宮島観光事業に直接携わる「みやじま体験観光ネットワーク業務」の同時進行は、まさに二律背反的な思考回路を必要とするものになってしまいそうで、どちらか一方のみ『表現』しなければならなくなったのです。ならばギャラ頂いているネットワークの活動に絞らなければならなくなったわけです。
例えて云えば、
ハンドブレーキを引いたままでアクセル全開にし、クラッチを繋ぐような行為そのものに感じてしかたなくなったのです。これ、まさに非理論的な訳の分らない行為です。が、それが現実ならば、まずは、ハンドブレーキを戻し、アクセル半開きにし、クラッチを徐々に繋いでみます、、、。
つまり、
トーマス青木率いる旅遊亭編集部としては、少し頭を冷やしてから出直します。