広島県白木山系の鹿(3)

UT氏より、メールを頂戴しました。
----------------------------------
<以下、メール本文・・>
トーマス青木さん
もげた鹿の角・・・・
もげたとは表現が楽しい!
全国区に通じるの?
ブサイクな写真を活かすとは・・・・感謝!
ところで・・・(安佐北区白木町)・・・これは白木山系の鹿であって場所は安佐北区上深川町だよ。
では・・・また。
-----------------------------------
と、こういうことになります。
「UT氏の領地及び屋敷は上深川だった」 ・・そんなこと、編集長は思い出しました。
(いい歳こいて)旅遊亭編集長は広島をしらなさすぎる!?
またまた「大恥掻いた!」ですなァ~
以上、緊急報告の記事です。
(・続く・・)
*人気ブログランキング参加中!

<投稿・旅遊亭編集部>
ps: ちなみに、広島弁だと思っていたのですけれど、実は、「もげた」に漢字をあてがうと、「捥げた」となり、Yahoo辞書によると、
も・げる2 【▼げる】 (捥げる )
(動ガ下一) [文]ガ下二
も・ぐ =ちぎれて離れ落ちる。
人形の首が―・げる
〔補説〕 「もぐ」に対する自動詞
・・ こんな感じになっています、、、。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/548-98f80569