NPO宮島ネットワーク12月例会案内・・・
NPO宮島ネットワークの月例会案内が届きました。
只今好評開催中『辻村寿三郎人形展』 の千秋楽は12月14日日曜日、その翌週?火曜日の12月16日にNPO宮島ネットワーク12月例会の開催ですから、なんとも慌しいか。 といっても、人形展を手伝っておられるメンバーのこと、、、。
「寿三郎さん人形展をNPOでお世話するのだ!?」
そう、その通り、、、。
「ナぬ?NPOが中心となって開催されるのだな?ならば、積極的に加わりたい・・・」
などと、
人形展企画発表当初、やたら張り切っていた旅遊亭ブログ編集長のトーマス青木は、とある理由(へ理屈か?)あって、開催の約10日前に『お手伝い』を辞退する事態に相成った。
でもって、その後一回だけ、笑ってニコニコ?人形展見学したもののトーマス青木の約束した「もう一度見学」は未だ実行されずに今日に至っている。 残されているのは後5日間だけ。たぶんトーマス青木は二度目の見学をしないでしょう。 トーマス青木編集長もそれなりに忙しく、他の活動もあって一喜一憂、悲喜交々(ひきこもごも)の毎日を過ごしているらしい?のであります。
たぶん、月例会には参加するでしょう け・れ・ど・も、その後の忘年会に参加するかどうか?迷っているようです。
例会案内の文面によると、なにしろ忘年会に理事長が参加できないのでして、親玉不在の宴会なんてくそ面白くもない、、、。 良くも悪くも忘年会なるもの、親玉にお礼を言ったりお叱りを受けたり、上げたり下げたり、愚痴言ったり言われたり、こき下ろしたり褒め殺したり、あれやこれや、とにかく親玉を目の前にし、無礼講にて『きちがい水』を酌み交わすから価値があるのでありまして、
「その辺り、理事長ならびに事務局長は何んと心得るか!?」
トーマス青木編集長はかなり糞害!否、憤慨している模様であります。(その実、憤慨どころか「あっけにとられて」いる!?)
ま、四の五の言いながらも、忘年会参加するはずですが、未決定です。
今年は宮島でいろいろありました。
来年は宮島難題研究会を開かなくてはならんほどに、宮島には難問が山積しています。が、よく考えてみれば、いやいや一寸考えただけでも答えは簡単。宮島のことは宮島の現住民が考えて自ら答えを出せば良いこと。何も周囲からとやかく言うことではなさそうです。ならばもう一度(廿日市市との)合併を解除し、再度あっさり綺麗さっぱり宮島町で独立し、廿日市市住民や広島県民の顔色伺ったり意見を聞かなければ宜しいだろうに、、、。
ま、あれこれありますが、いきがかり上、笑ってニコニコ穏やかに、呆けまくって?月例会に参加し、さらに忘年会ですっ呆けて美味しい宮島のお酒(正確には「宮島で飲む」酒・・・)を味わって今年を丸く治めたく考えています。
<投稿・旅遊亭編集部員一同>
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
------------------------------------
(以下、NPO月例会案内メール)
平成20年12月7日
NPO宮島ネットワーク
会 員 各 位
NPO宮島ネットワーク
理事長 梅 林 保 雄
平成20年度12月例会開催ご案内
拝啓 寒冷の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、師走の慌ただしい中ですが本年最後の12月の例会を下記のとおり実施したくご案内申し上げます。 ご多忙の折とは存じますがご出席いただきますようお願いします。
記
時期 12月16日 火曜日 午後2時から
場所 宮島商工会館 2階会議室
議 題
1 宮島大聖院辻村寿三郎人形展について
2 平成21年(H20年度後半)事業について
3 その他 連絡報告事項
なお、会議終了後ささやかな忘年会を行いたいと予定しております、時間の許せる方はぜひご参加ください。 (理事長は五時から重要会議が予定されており不参加です)
只今好評開催中『辻村寿三郎人形展』 の千秋楽は12月14日日曜日、その翌週?火曜日の12月16日にNPO宮島ネットワーク12月例会の開催ですから、なんとも慌しいか。 といっても、人形展を手伝っておられるメンバーのこと、、、。
「寿三郎さん人形展をNPOでお世話するのだ!?」
そう、その通り、、、。
「ナぬ?NPOが中心となって開催されるのだな?ならば、積極的に加わりたい・・・」
などと、
人形展企画発表当初、やたら張り切っていた旅遊亭ブログ編集長のトーマス青木は、とある理由(へ理屈か?)あって、開催の約10日前に『お手伝い』を辞退する事態に相成った。
でもって、その後一回だけ、笑ってニコニコ?人形展見学したもののトーマス青木の約束した「もう一度見学」は未だ実行されずに今日に至っている。 残されているのは後5日間だけ。たぶんトーマス青木は二度目の見学をしないでしょう。 トーマス青木編集長もそれなりに忙しく、他の活動もあって一喜一憂、悲喜交々(ひきこもごも)の毎日を過ごしているらしい?のであります。
たぶん、月例会には参加するでしょう け・れ・ど・も、その後の忘年会に参加するかどうか?迷っているようです。
例会案内の文面によると、なにしろ忘年会に理事長が参加できないのでして、親玉不在の宴会なんてくそ面白くもない、、、。 良くも悪くも忘年会なるもの、親玉にお礼を言ったりお叱りを受けたり、上げたり下げたり、愚痴言ったり言われたり、こき下ろしたり褒め殺したり、あれやこれや、とにかく親玉を目の前にし、無礼講にて『きちがい水』を酌み交わすから価値があるのでありまして、
「その辺り、理事長ならびに事務局長は何んと心得るか!?」
トーマス青木編集長はかなり糞害!否、憤慨している模様であります。(その実、憤慨どころか「あっけにとられて」いる!?)
ま、四の五の言いながらも、忘年会参加するはずですが、未決定です。
今年は宮島でいろいろありました。
来年は宮島難題研究会を開かなくてはならんほどに、宮島には難問が山積しています。が、よく考えてみれば、いやいや一寸考えただけでも答えは簡単。宮島のことは宮島の現住民が考えて自ら答えを出せば良いこと。何も周囲からとやかく言うことではなさそうです。ならばもう一度(廿日市市との)合併を解除し、再度あっさり綺麗さっぱり宮島町で独立し、廿日市市住民や広島県民の顔色伺ったり意見を聞かなければ宜しいだろうに、、、。
ま、あれこれありますが、いきがかり上、笑ってニコニコ穏やかに、呆けまくって?月例会に参加し、さらに忘年会ですっ呆けて美味しい宮島のお酒(正確には「宮島で飲む」酒・・・)を味わって今年を丸く治めたく考えています。
<投稿・旅遊亭編集部員一同>
*人気ブログランキング参加中!

------------------------------------
(以下、NPO月例会案内メール)
平成20年12月7日
NPO宮島ネットワーク
会 員 各 位
NPO宮島ネットワーク
理事長 梅 林 保 雄
平成20年度12月例会開催ご案内
拝啓 寒冷の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、師走の慌ただしい中ですが本年最後の12月の例会を下記のとおり実施したくご案内申し上げます。 ご多忙の折とは存じますがご出席いただきますようお願いします。
記
時期 12月16日 火曜日 午後2時から
場所 宮島商工会館 2階会議室
議 題
1 宮島大聖院辻村寿三郎人形展について
2 平成21年(H20年度後半)事業について
3 その他 連絡報告事項
なお、会議終了後ささやかな忘年会を行いたいと予定しております、時間の許せる方はぜひご参加ください。 (理事長は五時から重要会議が予定されており不参加です)
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/508-e54ad682