朝靄の包ヶ浦(1/4)

<画像>:宮島・包ヶ浦自然公園
(撮影日時) 平成20年11月7日午前7時過ぎ
(天 候) 超曇天
これは今朝!
今朝のことですよ・・
なんと朝靄 (あさもや) の美しかったこと!!!
凡そ5分、私がこの位置にとどまっていたら、かくして鹿が集まってきた、、、。
この画像、海岸を背にし、ちょうど真西の方角に向けてシャッターを切ったもの、、、。
昨夜から降り続づいていた雨は、夜明けと共に一旦止み、包ヶ浦自然公園は『鹿の朝食日和』となりました。
何が?
何故?
たかだか鹿の朝食なのに、わざわざ大げさに『日和(ひより)』と称するのか? ・・ですって?!?
それは、
その理由は、単純にして明快、、、。
つまりこの時間、包ヶ浦に生息するほとんどの鹿は挙って熱心に草を食んでいるのでして、まして雨上がりの早朝は、グランドに敷き詰められている芝生の草の先が、一晩中断続的に降った雨によって幾分なりとも成長し且つみずみずしく潤っているからでありましょう。
断続的といえども包ヶ浦に通い始めて早3ヶ月目、いつのまにか紅葉した樹木と芝生や山間の青緑の対比はみごと! まして雨の上がった空気感は潤いあり、じつに素晴らしいのです、、、。
てなことで、お約束の糞噺は食後のこの時間いかにも汚らしく、

とりあえずは来週に置くとして、今夜は、今朝収録した朝靄漂う美しき包ヶ浦の画像をお楽しみ下さい・・・
*人気ブログランキング参加中!

<投稿:トーマス青木>
ps: 一番右端の鹿から6~7頭目の鹿をご覧頂きたい。 そう、唯の一頭で左を向いている牡鹿がいます。この牡鹿だけ私の方向を凝視しているのがお解かりいただけますか? この鹿が、どうやらこの群れのボスのようです。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/495-276f2f27