宮島水中花火大会「特別追加有料席」のご案内…
ご無沙汰いたしております。
夏!真っ只中!!!
こんな時に限ってメチャ忙しくなるのですねえ~
いろいろと、、、
でもって本日、NPOのこと。
先月開催した総会以来、2週間も、迷いに迷って決定した「宮島水中花火大会」のお世話をすること、昨日(8月4日)のNPO分科会でようやく「ゴー・サイン」が出ました。
(今週末の『西日本タイムス』にて、同告知記事掲載予定?……)
そして、こともあろうに旅遊亭編集長のトーマス青木が、当日の「お世話役」を仰せつかってしまったのです。 実は、何時ご辞退申し上げようかと毎日毎日考えあぐねていたのです。が、ついに逃げられなくなりました。
やります! お世話します! お任せ下さい!
てなことで、本日記事。 以下、花火大会の骨子を発表します。
正式なお申し込みは、Eメール及びFAXでお受けいたします。 もちろん、当旅遊亭ブログのEメール通信欄でもお受けします。
とにかく、特別会場『もみじ館』(7月25日記事にて、会場紹介済み)お席に限りあり!(旅遊亭ブログにて15名様受付可能!)
お急ぎ下さい、、、、。
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
<投稿:旅遊亭編集部>
--------------------------------------------------
ごあんない = 『宮島水中花火大会・特別追加有料席』
実施日: 平成20年8月14日 午後7時50分から
場 所: 廿日市市宮島 厳島神社 大鳥居 沖
有料席場所
・宮島もみじ館 宮島桟橋より徒歩5分~7分 表参道入り口右側(宮離宮の前)
2階 椅子席 全席指定 :限定20席
3階 椅子席 全席指定 :限定30席
・席 料: 4,000円
・開館時間 8月14日 午後4時から~花火大会終了まで
ご注意(お願い)
①お弁当 飲み物等の販売はいたしておりません、各自で持ち込みください。
②トイレは2階の1箇所だけ開放。
③出入り口は1箇所のみ、会館管理上シャッターは半開きにします。途中外出の後、再度入場の場合は入り口係員へお申し付けください。
④ごみは所定の袋を用意します、それに入れてください。
⑤冷房運転は致しません。
⑥電気、照明は発電機を設置いたしますので通路及び階段は十分気をつけていただきますようお願いします。(各自懐中電灯の持参をお勧めします)
⑦当日(のご案内)は、ハッピ着用のNPO係員が待機しております。
NPO宮島ネットワーク
宮島水中花火大会・もみじ館有料席担当
花火大会当日の『会場(もみじ館)』地図(Yahoo地図)は、こちらからご参照いただけます。
夏!真っ只中!!!
こんな時に限ってメチャ忙しくなるのですねえ~
いろいろと、、、
でもって本日、NPOのこと。
先月開催した総会以来、2週間も、迷いに迷って決定した「宮島水中花火大会」のお世話をすること、昨日(8月4日)のNPO分科会でようやく「ゴー・サイン」が出ました。
(今週末の『西日本タイムス』にて、同告知記事掲載予定?……)
そして、こともあろうに旅遊亭編集長のトーマス青木が、当日の「お世話役」を仰せつかってしまったのです。 実は、何時ご辞退申し上げようかと毎日毎日考えあぐねていたのです。が、ついに逃げられなくなりました。
やります! お世話します! お任せ下さい!
てなことで、本日記事。 以下、花火大会の骨子を発表します。
正式なお申し込みは、Eメール及びFAXでお受けいたします。 もちろん、当旅遊亭ブログのEメール通信欄でもお受けします。
とにかく、特別会場『もみじ館』(7月25日記事にて、会場紹介済み)お席に限りあり!(旅遊亭ブログにて15名様受付可能!)
お急ぎ下さい、、、、。
*人気ブログランキング参加中!

<投稿:旅遊亭編集部>
--------------------------------------------------
ごあんない = 『宮島水中花火大会・特別追加有料席』
実施日: 平成20年8月14日 午後7時50分から
場 所: 廿日市市宮島 厳島神社 大鳥居 沖
有料席場所
・宮島もみじ館 宮島桟橋より徒歩5分~7分 表参道入り口右側(宮離宮の前)
2階 椅子席 全席指定 :限定20席
3階 椅子席 全席指定 :限定30席
・席 料: 4,000円
・開館時間 8月14日 午後4時から~花火大会終了まで
ご注意(お願い)
①お弁当 飲み物等の販売はいたしておりません、各自で持ち込みください。
②トイレは2階の1箇所だけ開放。
③出入り口は1箇所のみ、会館管理上シャッターは半開きにします。途中外出の後、再度入場の場合は入り口係員へお申し付けください。
④ごみは所定の袋を用意します、それに入れてください。
⑤冷房運転は致しません。
⑥電気、照明は発電機を設置いたしますので通路及び階段は十分気をつけていただきますようお願いします。(各自懐中電灯の持参をお勧めします)
⑦当日(のご案内)は、ハッピ着用のNPO係員が待機しております。
NPO宮島ネットワーク
宮島水中花火大会・もみじ館有料席担当
花火大会当日の『会場(もみじ館)』地図(Yahoo地図)は、こちらからご参照いただけます。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/461-c9340cd3