積み残された「我が人生の宿題」…
いやいや、、、
またまた(ブログ)記事が書けなくなりました。
その理由は、ただ一つ!
過去5~6年の間、前々から処理しようと思いながら処理しきれずに積み残しされた(自分自身の)宿題が整理整頓し切れず、ここに至って飽和状態になったのです。
「……?」
「そう、最初に描いたシナリオのままに事態が進んでいれば、宿題はこんなに残っておらず、今はヒダリウチワの悠々自適、且つ、楽勝状態だったのですが…」
「……!!」
「そうか!確かに、その通りだ…」
何だか最近、特に時間が早く経つと思ったのだが、そうでもないのか?
やたら時間ばかりが早く経ち、したがって1週間を3日間くらいに短く感じるのは、どうやら自分自身の処理能力が衰えてきたせいか? つまり、本来ならば1時間でかたづく案件に対し、半日掛りで取り組んでようやく処理している所為(sei)かも知れない。 同じく、2日でかたずくことを先延ばしして、1週間かけて取り組んでいるのかも知れない。
こういう体たらくだから、1週間経つのが早く、「時間が足りない!」と、感じるのだ!
「間違いない、この現象は、どうやら歳のせいだ!!!」
「体力の衰えとともに、思考能力も衰えてくる! 処理能力も決断力も衰えて来るのは、間違いなく年齢のせいに違いない!!!」
「……?」
でもでも、ことここに至って、決して焦ってはいけない。
「おいら、まだ痴呆症ではないぞ、、、」 (自分のことだから此処は手厳しく、使用禁止用語の使用も、敢えて辞さず!)
「おいら、前々期『芽多募リック症候群』に間違いなく、これ、痴呆症予備軍であるぞィ!」
時間が足りないと感じた時こそ、じっくりと時間をかけて考えながら慎重に行動し、的確な行動の基に「正しき処理」をしなければならんのでしょうなぁ~…
あれやこれやと自問自答しながら、いい年コイても尚、未だに人生の垢と灰汁にまみれつつ、悟り開けぬまま悪戦苦闘に七転八倒を続けている不肖トーマス青木なのであります。
「黙ってりゃ誰も解らないのに、自分からこんなこという奴がどこにいるか?」
そう、ひたすら他人様から、指差される? 我が痴呆症を指摘される状態に陥るのを恐れ、事前に自己申告している? そんな馬鹿丸出しのトーマス青木を笑ってやってください…
「いろいろと、やばいよなぁ~…」
<投稿・トーマス青木>
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
またまた(ブログ)記事が書けなくなりました。
その理由は、ただ一つ!
過去5~6年の間、前々から処理しようと思いながら処理しきれずに積み残しされた(自分自身の)宿題が整理整頓し切れず、ここに至って飽和状態になったのです。
「……?」
「そう、最初に描いたシナリオのままに事態が進んでいれば、宿題はこんなに残っておらず、今はヒダリウチワの悠々自適、且つ、楽勝状態だったのですが…」
「……!!」
「そうか!確かに、その通りだ…」
何だか最近、特に時間が早く経つと思ったのだが、そうでもないのか?
やたら時間ばかりが早く経ち、したがって1週間を3日間くらいに短く感じるのは、どうやら自分自身の処理能力が衰えてきたせいか? つまり、本来ならば1時間でかたづく案件に対し、半日掛りで取り組んでようやく処理している所為(sei)かも知れない。 同じく、2日でかたずくことを先延ばしして、1週間かけて取り組んでいるのかも知れない。
こういう体たらくだから、1週間経つのが早く、「時間が足りない!」と、感じるのだ!
「間違いない、この現象は、どうやら歳のせいだ!!!」
「体力の衰えとともに、思考能力も衰えてくる! 処理能力も決断力も衰えて来るのは、間違いなく年齢のせいに違いない!!!」
「……?」
でもでも、ことここに至って、決して焦ってはいけない。
「おいら、まだ痴呆症ではないぞ、、、」 (自分のことだから此処は手厳しく、使用禁止用語の使用も、敢えて辞さず!)
「おいら、前々期『芽多募リック症候群』に間違いなく、これ、痴呆症予備軍であるぞィ!」
時間が足りないと感じた時こそ、じっくりと時間をかけて考えながら慎重に行動し、的確な行動の基に「正しき処理」をしなければならんのでしょうなぁ~…
あれやこれやと自問自答しながら、いい年コイても尚、未だに人生の垢と灰汁にまみれつつ、悟り開けぬまま悪戦苦闘に七転八倒を続けている不肖トーマス青木なのであります。
「黙ってりゃ誰も解らないのに、自分からこんなこという奴がどこにいるか?」
そう、ひたすら他人様から、指差される? 我が痴呆症を指摘される状態に陥るのを恐れ、事前に自己申告している? そんな馬鹿丸出しのトーマス青木を笑ってやってください…
「いろいろと、やばいよなぁ~…」
<投稿・トーマス青木>
*人気ブログランキング参加中!

Comment
[396] >rainさん・・
[395]
トーマス青木さま おはようございます
あら、ちょっとお疲れなのですか?
ブログを書く手が進まない、なんて。
そういえば私も5月頃から、谷間におりているような感じがありました。どっちを向いて歩いていたんだっけ? というような、一種の、方向音痴に陥ってしまったような、感じ(>_<)
でも、ありのままの心情をつづるトーマスさんはすばらしいと思います。そうやって基本に戻って、自己と向き合うことから突破口が見つかるのだと思います。仲間と討論しながら、ね♪ そんな人生談義の仲間になりたいと思います。(^^)
あら、ちょっとお疲れなのですか?
ブログを書く手が進まない、なんて。
そういえば私も5月頃から、谷間におりているような感じがありました。どっちを向いて歩いていたんだっけ? というような、一種の、方向音痴に陥ってしまったような、感じ(>_<)
でも、ありのままの心情をつづるトーマスさんはすばらしいと思います。そうやって基本に戻って、自己と向き合うことから突破口が見つかるのだと思います。仲間と討論しながら、ね♪ そんな人生談義の仲間になりたいと思います。(^^)
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/444-e29ed4d2
おはようございます!!!
さて、
時々再々?メランコリーになるのは、私の幼少?の折からの持病?でして、今さら完治のしようもありません。
こんな持病?は、まず自己申告あるのみ。
決して完治するわけはないのですから、苦痛から逃げ惑ってはならじ。と、一生掛けて苦しまねばならんのです、、、。
実は先ほど、友人JamesAkagi君からTelあり、喋りあっていたら結局、今から昼食を一緒することになりましたので、もう少ししたら外出します。
お互い、「突破口」?をさぐらねばならん仲間?なのでして、その入り口が、例の「夢心塾」かも知れません。
そして、
rainさん!是非「夢探り」の仲間になってくださいな……