ヒメボタル観察会のこと・・
待ちに待った『宮島のヒメボタル観察会』は、いよいよ明日(平成20年6年21日土曜日)開催です。 このところ、当地広島西部地区は梅雨の真っ只中に入ってしまいました。 まぁ~ ホタルの季節は梅雨のシーズンであること百も承知なのですが、、、。 当地広島は(本日を以って)「2日連続の猛雨」?!に遭遇。 (毎年のことと言えども)いささか辟易しているところでありまして、ヒメボタル観察会当日の天候が気にかかっておりましたところ、昨日夕刻のこと、開催実行乃至中止の場合の判断基準についてメールが入りましたのでブログ記事掲し、お知らせいたします。( '08年度ヒメボタル観察会の主記事は、こちらから参照できます…)
いろいろ勉強になります。
なぜならば、天候に左右されるイヴェントを主催した場合、開催可否の判断基準が「このメール」に記されているからです。 参考になります。 ヒメボタル観察会に参加する人もそうでない人も、この際是非ご一読下さい。
<旅遊亭・編集部>
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
---------------------------------------
〔以下、濱岡さんメールより〕
NPO宮島ネットワーク
平成20年度・ヒメボタル観察会参加者さま
梅雨の時期になり、観察会当日の天気が気になるところですが、中止する場合の判断をつぎのようにさせて頂きます。
当日(6月21日土曜日)、インターネットの「天気」で昼12時00分発表の天気情報のなかでピンポイント予報:739-05 広島県宮島町を選択してください。
その中で「18:00」以後の欄が「弱雨」と表示してありましたら予定通り実施します。
「強雨」でしたら中止します。 延期はありません。 ヒメボタルの飛翔時期が終りますから延期実施はいたしません。
以上、当日12:00発表の天気予報を見てご判断下さい。
濱岡は中止の場合であっても念のために集合場所に行って来られた人に説明させて頂きます。当日、飛び入り参加の方もあるかもしれませんから・・・
宮島ユネスコ協会 濱 岡 寛 二
(以上、Eメール抜粋終わり)
いろいろ勉強になります。
なぜならば、天候に左右されるイヴェントを主催した場合、開催可否の判断基準が「このメール」に記されているからです。 参考になります。 ヒメボタル観察会に参加する人もそうでない人も、この際是非ご一読下さい。
<旅遊亭・編集部>
*人気ブログランキング参加中!

---------------------------------------
〔以下、濱岡さんメールより〕
NPO宮島ネットワーク
平成20年度・ヒメボタル観察会参加者さま
梅雨の時期になり、観察会当日の天気が気になるところですが、中止する場合の判断をつぎのようにさせて頂きます。
当日(6月21日土曜日)、インターネットの「天気」で昼12時00分発表の天気情報のなかでピンポイント予報:739-05 広島県宮島町を選択してください。
その中で「18:00」以後の欄が「弱雨」と表示してありましたら予定通り実施します。
「強雨」でしたら中止します。 延期はありません。 ヒメボタルの飛翔時期が終りますから延期実施はいたしません。
以上、当日12:00発表の天気予報を見てご判断下さい。
濱岡は中止の場合であっても念のために集合場所に行って来られた人に説明させて頂きます。当日、飛び入り参加の方もあるかもしれませんから・・・
宮島ユネスコ協会 濱 岡 寛 二
(以上、Eメール抜粋終わり)
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/439-e0985fd1