『光陽展・広島展』の開催は、明日(6月3日)から!

<添付画像>:第56回光陽展広島展招待状
画壇『光陽会』の正会員JKさまから光陽展広島展の「招待状」をお贈り頂いたのは5月25日だった。
そして、いよいよ明日(6月3日)から『広島展の開催』です!
招待状をお贈り下さったJKさま、ほんとうにありがとうございます。 招待状の添え書き通り「光陽会のHP」を開きました。
ナ、何と!!! 今年の出展作品 「過ぎ去りし日 油 F120」 は、本年度の光陽会賞を受賞なさっておられるではありませんか!!!
広島出身の女流画家JKさまの「光陽展」出展作品は、すでに3年前から拝見しており、各作品とも広島の歴史を語る同じテーマを追い求めておられる心象絵画は、不肖トーマス青木好みのブルー系にてクールな色彩はまことに印象深く、あれから1年経過した今も尚、作品から受けた印象はもとより構図色彩配置などもクッキリと瞼に焼き付いており、いつなんどきでも脳裏細胞から引き出すこと可能です。 昨年第55回広島展の会場にて、初めてお会いし「その作品の作者=JK画伯」にお会いできたのですが、今年もまた光陽展広島展の会場にてお会いできるのは真に光栄です。
だから必ず、広島県立美術館に出向きます。
たぶん、3回行くと思います。
一度目は一人で、まずはJKさまにお会いし "Congratulation!" を直接お伝え申し上げるために…
二度目は友人を誘い合わせて、にぎやかに…
三度目は、また一人で、徹底的な鑑賞のために、、、。
そして今年も鑑賞雑感を(エセ男爵ブログにて)書きたいと思っています!!!
*人気ブログランキング参加中!

<投稿・トーマス青木>
Infomation by 【旅遊亭編集部より…】
* 招待券!まだ十分に手元にあります。 ご入用の方、どうぞご遠慮なくメール通信欄からお申し出下さい。 ご郵送します、、、。
-------------------------------------
【展覧会の案内】
・第56回『光陽展広島展』 絵画・染色
・会期 / 平成20年6月3日(火)~6月8日(日)
(入場9時~17時・土曜日は19時迄)
・会場 / 広島県立美術館県民ギャラリー
広島市中区上幟町12-22(TEL:082-221-6246)
* 主催 『光陽会』
* 後援・広島県教育委員会・広島市教育委員会・広島国際文化財団・NHK広島放送局・中国新聞社・中国放送・広島テレビ・テレビ新広島・広島エフエム放送
光陽展広島展事務所: 広島市中区本川町1-2-11 市谷 實
-------------------------------------------------------
*人気ブログランキング参加中!

Comment
[390] >ヨッピさん・・
[389] うっわ〜〜!行きた〜い!
見るのが遅かった〜!
土日は孫のお守だし、明日は1日竹原だし。
フリマの疲れは取れないし(><)
…およよ。
土日は孫のお守だし、明日は1日竹原だし。
フリマの疲れは取れないし(><)
…およよ。
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/428-9455e6f3
次回にまたどうぞ。
光陽展はまた来年も開催されます。