寝観音さま、と、宮島の大鳥居…

<添付画像>安芸の宮島、大鳥居を遠望する・・・
撮影日時: 平成20年2月4日・午前10時を数分過ぎたころ
撮影場所: 宮島行きJRフェリーの船上にて
天 候: 曇り時々小雨、午前中日差しあり 摂氏10℃に満たない湿気多き寒さ
イヴェント:『みやじま雛めぐり』(開催日:3月25日〔火曜〕~4月3日〔木曜〕)の外国人対応について、NPO宮島ネットワークの理事長を囲む5人のメンバーは昨日(2月4日)、ホテルまことのVIPルームに集い約1時間30分、実行委員会が催された。 集合は午前11時。 いつもより早起きした不肖トーマス青木。 いつもながら、集合時間の約45分前には宮島に渡っておきたく、午前10時前には宮島口桟橋に到着。 10時過ぎの宮島港行きJRフェリーに乗船した。
日曜日から昨日(2月4日)にかけて、全国的に冬型の気候にて大荒れ。 なんだか中国山地の恐羅漢山スキー場では7名の遭難者が出ており、未だ行方不明とのTVニュースが気にかかる。 しかし宮島界隈はこの時間、何故か「良く晴れ」ているのだ。 久しぶりにカメラを持ち出したので、いつもの景色を撮影したくなった。
過去の(この位置からの)撮影は、ほとんど宮島を離れるとき。 画面右手方向から、午後の日差しを受けながら撮影する。 午前中は必ず逆光線になるから撮影には適さないが、昨日は(初めて)午前中の撮影に挑んだ。
あらためて「この画像」を見ていると、そろそろ春が近いのではないか?などと、何だか勘違いしそうだ。 その実、かなり寒い海風にさらされつつ撮影したけれど、なぜか暖かそうな日和に感じてしかたない、、、。
もうすぐ春か? いや違う!たった今、2月になったばかりだ。 でも、暦の上では「立春」ですね、、、。
毎日一回、クリック応援を!

<投稿:トーマス青木>
PS: 第7回『みやじま雛めぐり』シリーズ記事に続き、今年も雛めぐり記事を特集します。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/333-e2e2d90e