「みやじま雛めぐり」展示会場 (#1)"GuestHouse菊がわ"
![菊がわ[]](http://blog-imgs-10.fc2.com/b/u/t/butler13thomas/20070331111019.jpg)
毎日一回、クリック応援を!

あたらめて「第7回みやじま雛めぐり」ご案内に戻りたい。
宮島港桟橋ロビー前広場から真正面に(南方)山手方向に、古い道がある、、、。道幅はかなり狭く、ようやく車が離合できる程度。人道と車道の区別なき「狭い坂道」を登ると直に、昔からの町屋の小路に入る。
これを、町屋通りと云う。
宮島港から徒歩にて僅か5~8分進むと、「Guesthouse菊がわ」にたどり着ける。
先の記事にご紹介したとおり、「雛めぐり」会場には大別して2種類あり、まずは入場料を必要とする『公設展示会場』と、商家と民家による『私設会場』に区別される事は、先日(3月27日付)投稿記事にてご紹介している。
さて、
見学の第一目標を私設展示場『Guesthouse菊がわ』に定めたのは、それなりの理由ある。
まず、
「菊がわ」は宿泊施設である。
大型旅館やホテルの類いでもなく、民宿でもなさそうだ。
とにかく、
宮島に存在する「この種の宿泊施設」を見てみたいという気分である。
約1週間前に一度、地元の友人に案内してもらったにもかかわらず、元来の方向音痴はいまだ治らず、迷いながら、たまに行き交う地元の人に2~3度尋ねながら、ようやく「菊がわ」に辿り着いた・・・
ウム、なるほど!、、、
「雛めぐり」の会場である事を意味する「幟」?いや、「旗竿」か? ・・・を、確認し、おもむろに格子戸を開け、「菊がわ」の家屋内部に入りかけた、、、。
「こんにちわ、、、。お邪魔します・・・」
と、
まずはご挨拶の意味の常套句を発声する、、、。
入ってみて、まずは驚いた・・・
<・続く・・(4月1日掲載済、こちらから入れます>
*人気ブログランキング参加中!

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/32-92768ca4