ALTEC Me (アルテック・ミー)のこと・・ (その-1)

そろそろ梅雨入りか? そんな昨日6月3日の日曜日、午後遅い時間になってから「光陽会・55回記念光陽展」の広島展会場「広島県立美術館」に到着したのは午後4時過ぎ。 閉館時間午後5時ギリギリまで会場内を徘徊した。
光陽展広島展会場を訪れるのはこれで二度目、チェックしたい出展作品を鑑賞し終えたのち、縮景園入口の前を通過し、母校幟町中学の正門前を右に曲がり、JR広島駅へ向うつもりの予定は私の独断にて変更となり、橋本町に向ったのは、かれこれ午後5時半過ぎてから、、、。
目指すところの「デスティネーション(destination=目的地)」は、ニシナ屋珈琲さん関連のお店「ALTEC Me」なのだ! 県立美術館からとろとろと徒歩、約10~15分経過?・・・

辿り着いた場所は、RCC文化センターの銀山町寄り。 北方面から進行方向左手のお店である。
是非にもお伺いしようと思い立ったのは、1ヶ月前。 ようやく辿り着いたのです。
何と、てっきりニシナ屋さん珈琲を美味しく飲ませて頂ける「喫茶店」かと思いきや、コーヒー豆専科の専門店ではありませんか。 お店のスペースのうち、喫茶コーナーは約15%程度か?
「こちとら、水分無しにて辿り着き、カラカラ喉の乾きを美味しい珈琲にて安堵させるべし!」
と、想いを馳せながら、広島砂漠の中の「オアシス」を求める気分にて参上したら、なんとこの始末!
いささか驚きと落胆の混濁する気分の中、カウンター席に陣取り、先ずはアイス珈琲を注文。 同時に注文したホットコーヒーは思い切って「ブルーマウンテン」・・・
私の注文をお聞き届け頂いたかどうか?
さだかでない?

そんなマスターは先客の若い女性のご注文に応じ、珈琲豆を挽いておられる。 こちとら別段、急ぎの用向きは皆無。 おっとりと構えて順番を待っています、、、。
その間、数枚の画像をデジカメに納める・・・
「・・・!」
デジカメ撮影の合間、私好みのモダンジャズがBGMで流れてくるから堪らない!
「オウ、これは宜しい!好い音楽聞きながら、いくらでもお待ちしましょうぞ・・・」
好きな音楽を聴いていれば、時間の経つのを忘れること可能な不肖トーマスなのであります・・・
そんな「ALTEC Me」?!
実は今後とも継続且つ定期的にお伺いしたい「お店」、どうやら不肖トーマスの広島長逗留生活に欠かすことのできない「必要不可欠のお店」になりそうです・・・
そんな感じ、3回連載記事にてご紹介します。 どうぞご継読下さい!!!
*人気ブログランキング参加中!

<・続く・・・>(6月5日投稿済・こちらから入れます)
(投稿:執事のトーマス)
-------------------------------------
<追記>
A)お勧めのお店:
Name:アルテックミー・ニシナ屋
Address:広島市中区橋本町8-13
Contact: TelFax:(082)-21-3666
E-mail: altec.me@hi.enjoy.ne.jp
B)関連URL:
* ニシナ屋珈琲のHPは、こちらから入れます・・
* Nishinaya女社長さまのブログ!こちらから入れます。
Comment
[155] >korikoriさま(2)・・
[152] ありがとうございます。
>私も先ほどkorikoriさんちにお伺いして、コメント書いたのですが、何だか巧く入らないようでして、どうやらブロバイダー相互の相性が悪いようです。
そうですか… いずれにしてもよろしくお願いします(^^)
そうですか… いずれにしてもよろしくお願いします(^^)
[151] korikoriさま・・
コメントありがとうございます。
ALTEC Me!
既に嵌っています、、、。
すてきなお店、各種モダンジャズ、朴訥なマスター、この組合せ!最高です。
さて、
TBのこと?
せっかくお送りいただいたのに、届いていないようでして、申し訳ありません・・・
(もう一度、トライしてみてください!私もテストTBしてみます・・・)
私も先ほどkorikoriさんちにお伺いして、コメント書いたのですが、何だか巧く入らないようでして、どうやらブロバイダー相互の相性が悪いようです。
そんなこんな、克服しながら、これを機会に今後とも宜しくお願いします。
ALTEC Me!
既に嵌っています、、、。
すてきなお店、各種モダンジャズ、朴訥なマスター、この組合せ!最高です。
さて、
TBのこと?
せっかくお送りいただいたのに、届いていないようでして、申し訳ありません・・・
(もう一度、トライしてみてください!私もテストTBしてみます・・・)
私も先ほどkorikoriさんちにお伺いして、コメント書いたのですが、何だか巧く入らないようでして、どうやらブロバイダー相互の相性が悪いようです。
そんなこんな、克服しながら、これを機会に今後とも宜しくお願いします。
[149] アルテックファンです
おはようございます。初めまして。私もアルテックミーのファンの一人です。いい店、いいマスターですね。
TBしようとしたのですがダメでした。
またよろしくです。
TBしようとしたのですがダメでした。
またよろしくです。
[106] >女しゃちょう様・・
コメントありがとうございます。
「あるてっく・みー」!!!
ようやく行きましたよ、ようやく辿り着きました、、、。
コーヒー・・・・・
おいしかった!!!!
そして、
・・・・《音》!!!!
抜群ですよォ〜〜〜〜〜〜・・・
もう、病み付きです。。。。。。。。。
「あるてっく・みー」!!!
ようやく行きましたよ、ようやく辿り着きました、、、。
コーヒー・・・・・
おいしかった!!!!
そして、
・・・・《音》!!!!
抜群ですよォ〜〜〜〜〜〜・・・
もう、病み付きです。。。。。。。。。
[104] ありがとうございます。
アルテックミーにお出でくださったんですね。
音がよろしいでしょう?
ミ〜親父さまのこだわりです。
音がよろしいでしょう?
ミ〜親父さまのこだわりです。
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/129-250b2f2c
ALTEC Me さんでの楽しそうなオフ会のこと、記事全容我が瞼に残っております。
また今週も、ALTEC Me!へ、、、
行きたくなりました。
どうやらkorikoriさんブログとの相性悪い様子、仕方ないですね。
でもって、
執事トーマスの親分ブログ「エセ男爵酔狂記 Part-II」http://blog.goo.ne.jp/baron24ese/
からも、一度アクセスしてみます。
宜しくお願いします、、、。