For SALE (No.001); Vintage Kokeshi-Doll: こけし;小椋久太郎作品(1)

1. 商品番号:8070503
2. 作家名:小椋久太郎(おぐら きゅうたろう)
3. 場 所:秋田県木地山
4. 体 長:31cm
5. 直径〈最大部分〉:6.9cm
6. 制作年(月日):不明
7. 付 則:小椋久太郎作品は、新しいものでも既に15数年以上の経歴を持つ作品が居並ぶ久太郎作品の中、今日ご紹介する『この作品No.8070503』は比較的新しい作品だと思います。それゆえに、珍しくも「緑色の絵付け跡の色彩」が残っています。緑色は多くのこけしに使用される美しい色彩ですが、(他の色、例えば黒色や赤及び朱色等と比較して)緑色は非常に色落ちしやすく、少なくとも10年以上の年代物(ヴィンテージな)こけしには、ほとんど緑色色彩は残っていません。つまり、短期の経年により、退色しやすい緑色の色彩にもかかわらず、この作品にはしっかりと美しく緑色が残されています。それがこの作品の特徴、すなわち『珍品の久太郎作品』と相成ります。
販売価格:¥16,000.-
(トーマス青木)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NOTICE:
(1) No. of the masterpiece: No. 8070503
(2) Artist’ Name: Mr. Kyutaro OGURA
(3) Place: Kijiyama, Akita-Prefecture Japan
(4) Length of masterpiece: 31cm
(5) Diameter: 6.9cm
(6) Birth year (day) or Age: un-known
(7) Note: The scattered Color of Green at body has been remained than another vintage Kokeshi-doll. It is typically featured POINT of this masterpiece by Mr. Ogura.
by Thomas Aoki
PRICE: JPY16,000.-


<注ー1>:
こけし人形本体の、向かって右側に見える長方形の紙は、トーマス青木のビジネスカード即ち、名刺の裏面です。
社会人即ちビジネスマンならば誰でも見慣れたサイズなので、画像掲載しているこけしの大きさを推測するには便利良し。と考えた次第です。今後、可能な限り『こけしセール』の画面に添付したいと思います。
尚、あらためて名刺の大きさを測りました。
結果、横-91mm x 縦55mm でした。
きょう日、名刺の大きさスタイルは数あれども、この大きさは昔ながらの男性用名刺サイズなのだと。改めて大きさを実測且つ認識した次第です。

<銘>:
秋田木地山 (Akita, Kijitayama)
小椋久太郎 作 (Made by Kyutaro OGURA)



Comment
コメントの投稿
Trackback
http://butler13thomas.jp/tb.php/1028-abe96dd6