観覧席の問合せ!;今年の宮島花火大会?
標題『今年の宮島花火大会』に関し(カフェ&マガジン旅遊亭として)緊急のご案内を致します。
当ブログ『カフェ&マガジン旅遊亭』は、来る『宮島花火大会』の特別観覧席の予約受け付けは一切行っていません。
上記の通り敢えてブログ記事として掲載させて頂きます。
理由は、
何故か今年は(昨年は全く無かったのですが)、この数日間、宮島花火大会観覧席の『空席問合せ』を当ブログ宛数件の問合せを頂いており、その都度メールにてご連絡しております。
尚、既に満席だと思いますが、特別観覧席をご希望される方は『宮島観光協会』に直接御問い合せ下さいますよう宜しくお願いします。 (旅遊亭編集長・トーマス青木)
*人気ブログランキング参加中!
人気blogランキングへ
当ブログ『カフェ&マガジン旅遊亭』は、来る『宮島花火大会』の特別観覧席の予約受け付けは一切行っていません。
上記の通り敢えてブログ記事として掲載させて頂きます。
理由は、
何故か今年は(昨年は全く無かったのですが)、この数日間、宮島花火大会観覧席の『空席問合せ』を当ブログ宛数件の問合せを頂いており、その都度メールにてご連絡しております。
尚、既に満席だと思いますが、特別観覧席をご希望される方は『宮島観光協会』に直接御問い合せ下さいますよう宜しくお願いします。 (旅遊亭編集長・トーマス青木)
*人気ブログランキング参加中!

宮島大鳥居と銀河

<画像>宮島大鳥居と銀河
撮影月日:平成23年6月22日正午過ぎ
天 候:梅雨の合間の超曇天
撮影機材:iPhone付属カメラ
ちょうど瀬戸内海汽船の『クルーズ船・銀河』と出くわした。
この時間帯は、広島港(宇品港)から出航したギャラクシー号が宮島沖?に停泊し、乗船客の昼食時間と宮島の大鳥居観光を楽しんでいる最中なのだ(とおもいます)。
度々宮島に渡ったこの4年間、往き帰りのフェリーに乗っている時に何度か(さりとて何10回ではなくたぶん5~6回?)銀河と出会った。
出会ったカタチとしては、、、
時には宇品方面から宮島神社沖に向かって来ていて船首からの姿だったり、ある時は広島港(宇品港)方面へ向けて帰港のため、船体背後からの姿だったり、様々だった。 何度も画像におさめたいと思った事か! でも、その度ごとに手元にカメラが無かった。
この度はしかし、
運良く『大鳥居』と『銀河号』を同時に画像に取り込める形になったから嬉しかった。
さて、
当地(広島県地方)は昨日(7月8日)梅雨明け宣言が出たらしい。 そういえば7月も初旬ではなく、すでに中旬に差し掛かっているではありませんか。 今年は梅雨の時期をすなわち雨季? つまり絶え間なく雨の降り続く時節だ! と何故か思わなかったし思う間もなく梅雨明けしてしまいました。 今年の梅雨を梅雨と感じなかったのは、たぶん小説(黄昏のポジョニ・ウッチャ・第2巻)が完成し、且つ、昨年に比べて体調が良くなったせいだと思います。 このまま体調を程良く管理し続けて元気に夏を乗り越えたいと思っています。(投稿:トーマス青木)
*人気ブログランキング参加中!
